2022.04.08
ブログ
コピーしました!
Tel.087-815-8825 10:00 - 19:00
小学生以下のお子様のご利用をご遠慮いただいております。
私共のホテルのコンセプトは「静寂と癒しを大切にした大人のホテル」でございますので、
お子様向けの「お食事」や「御料金設定」などのサービスの御用意は致しかねます。
従いまして、お子様連れのお客様には何かとご不便をお掛けしてしまいますのでご利用をお断りさせていただいております。
誠に恐れ入りますが、ご理解の程をどうぞ宜しくお願い致します。
また、当ホテルではポーターサービス及びお荷物のお運び対応、客室や大浴場等バリアフリーへの対応が整っておりません。
その旨をご理解頂いた上でご検討くださいますようお願い申し上げます。
2022.04.08
ブログ
何といっても一番に目に入るのが、凛とした雰囲気で建立されている五重塔。実は建てられたのが平成23年1月25日と、今から8年前です。高さは24.24mで、本尊仏舎利を祀っています。
次にご紹介するのはなんとも迫力のある「仁王門」。法然寺には合わせて4つの門(仁王門/黒門/本堂門/涅槃門)がありますが、その中で一番大きくて立派な門がこちらの仁王門です。19世紀初期に建てられた門で、阿・吽金剛力士像が安置されています。
今度は「鐘楼門」から仁王門を見下ろした景観です。奥には仏生山公園の前池が見え、さらにその奥には「日山(ひやま)」が見えます。絵画の一枚のような構図が訪れた人たちを高揚させます。
そして最後にご紹介するのが、「来迎堂(らいこうどう)」です。大変急な参道石段を登った終着点、ここはまぎれもなく極楽浄土。まばゆいばかりの二十五菩薩が楽器を奏で、天に舞い、浄土からのお迎えを体感で見るそうですが、堂内は、毎年8月16日と、12月31日の夕方に行われる「万灯会(まんとうかい)」でのみ公開されるそうです。残念ながら今回は拝観できませんでした。