インフォメーション ザ・チェルシーブレス ザ・マイルストーン
ディナーメニュー dinner course meal
『四国味紀行』 Shikoku Aji Kiko
11月は、祭日が2回、文化の日と勤労感謝の日。 勤労感謝の日は新嘗祭から由来します。 新嘗はその年に収穫された新穀を神様に祭って恵みに感謝、し 舌の上にのせて味を試すという意味で、 古来から人は命を支える「食」を大事にし、農耕を営み、 米を主食とする日本人は神聖なものとして天の恵みに感謝を捧げてきました。 おかげさまで今年の新米の出来もよさそうです。 一番美味しい新米を用意しました。
フレンチ懐石 French Kaiseki dinner course meal
前菜は四国の四季と自然を感じていただきます
地元農家の減農薬野菜をタルタルソースで
次菜はS・A・S・H・I・M・Iの様に
日本独自の発酵文化で美味しさを織りなします
烏賊の昆布〆とマグロの熟成
山葵麹とオリーブオイルでお楽しみください
季節感を表現した出汁は、温度で変化する味覚を
香りと共にお楽しみください
愛媛の鯛は鯛しゃぶ風に
素材の個性を引き出す和の技法、
味を重ねて旨味を奏でる洋の技法で
味の相乗効果を奏でます。
オリーブブリを味噌漬けにして
香川が誇るブランド牛、A5ランクのオリーブは石焼で
酒盗の香りと音もお楽しみください
メインにもなり締めにもなるお米は、
米屋 溝口食糧店が全国の農家を巡り確かめた
美味しいお米は土鍋でじっくり炊き上げます
笑顔の瞬間は甘いsweets
瀬戸内キュイジーヌ Setouchi cuisine dinner course meal
アミューズはフィンガーフードでお楽しみください
前菜は四国の四季と自然を感じていただきます
次菜はS・A・S・H・I・M・Iの様に
日本独自の発酵文化で美味しさを織りなします
季節感を表現した出汁は、温度で変化する味覚を
香りと共にお楽しみください
素材の個性を引き出す和の技法、
味を重ねて旨味を奏でる洋の技法で
味の相乗効果を奏でます。
箸休めのお凌ぎ
香川が誇るブランド牛、A5ランクのオリーブは石焼で
酒盗の香りと音もお楽しみください
メインにもなり締めにもなるお米は、
米屋 溝口食糧店が全国の農家を巡り確かめた
美味しいお米は土鍋でじっくり炊き上げます
笑顔の瞬間は甘いsweets
鉄板懐石 Teppan Kaiseki dinner course meal
S・A・S・H・I・M・Iの様に
日本独自の発酵文化で美味しさを織りなします
烏賊の昆布〆とマグロの熟成
山葵麹とオリーブオイルでお楽しみください
季節感を表現した出汁は、温度で変化する味覚を
香りと共にお楽しみください
愛媛の鯛は鯛しゃぶ風に
鉄板焼きのはじまりは、産直野菜から
野菜は地元農家の減農薬野菜を使用しています
四国四県から本日の魚貝
香川が誇るブランド牛
A5ランクのオリーブ牛のヒレ肉
さっぱりした脂ときめ細かな肉質とほのかの薫オリーブの香りをお楽しみください
〆の粒は、 米屋 溝口食糧店が現地に赴き確かめた美味しいお米は
ガーリックライスでご用意いたします
笑顔の瞬間は甘いsweets
※野菜は地元の減農薬野菜、お米はその時期一番おいしいお米を使用しております。
※メニュー内容は、仕入れの状況により変更になる場合がございます。
※写真はイメージです。


